栃木県宇都宮市にある古代ロマンを感じる『長岡百穴古墳』へ行ってみた! Posted on 2018年11月15日 by いくちゃ 栃木県宇都宮市長岡町にある栃木県指定史跡『長岡百穴古墳』にやってきました!! ここは、国道119号線沿いにある史跡で、車を走らせていると不意に観え… Read More
日本最古の磨崖仏が祀られる、崖にめり込んだ『天開山 大谷寺』へ行ってみた Posted on 2018年11月11日 by いくちゃ 栃木県宇都宮市の奇岩連なる山間部にある坂東三十三観音霊場の第十九番札所『天開山 大谷寺』にやってきました!! ここは、弘仁元年(810)に弘法大師… Read More
紅葉×古代地下宮殿の様な栃木県の観光名所『大谷資料館』へ行ってみた! Posted on 2018年11月8日2018年11月8日 by いくちゃ 紅葉が美しい季節に栃木県宇都宮市の山間部にある大谷石採石場跡に造られた『大谷資料館』にやってきました!! 今回は、いつもより多くの写真で言葉少なめ… Read More
【写真で観る】栃木県佐野市にある不思議な廃墟「匠乃里」を徹底解説!! Posted on 2017年11月1日 by いくちゃ 【写真で観る】栃木県佐野市にある不思議な廃墟「匠乃里」を徹底解説!! 出流原弁天池からの帰路に不思議な廃墟がありました。 何かテーマパークでも… Read More
【写真で観る】寺院なのに日本の100名城の一つに数えられる足利氏の氏寺「鑁阿寺」を徹底解説!! Posted on 2017年10月29日2017年10月29日 by いくちゃ 栃木県足利市にある約800年の歴史を持つ真言宗大日派の本山”鑁阿寺(ばんなじ)”にやってきました! この「鑁阿寺」は、室町幕府を作った足利尊氏でも知… Read More
【写真で観る】フランシスコ・ザビエルによって世界にも伝えられた日本最古の大学「足利学校」を徹底解説ヽ(*´▽)ノ♪ Posted on 2017年10月25日2017年10月25日 by いくちゃ 栃木県足利市にある”足利学校”にやってきました! 足利学校の創建年は諸説あり論争になっておりますが、平安時代初期、もしくは鎌倉時代と伝わる日本で初めて… Read More
【写真で観る】神君「徳川家康」を祀る絢爛豪華な大神宮”日光東照宮”を徹底解説!! Posted on 2017年10月23日 by いくちゃ 栃木県日光市にある「徳川家康」を神として祀る大神宮”日光東照宮”にやってきました!! この神社に祀られる「徳川家康」は戦乱の世を治め元和2年(1616… Read More
【写真で観る】こんこんと湧き出る清水が日本の名水百選にも選ばれる”出流原弁天池”と”磯山弁財天”を徹底解説!! Posted on 2017年10月17日2017年10月17日 by いくちゃ 栃木県佐野市にある”出流原弁天池”と”磯山弁財天”にやってきました! ここ「出流原弁天池」と「磯山弁財天」は、平将門を討伐した事でも知られる平安時代中… Read More
【写真で観る】自転車で巡る足尾銅山の市街地と廃墟群の旅!! Posted on 2017年10月14日2017年10月14日 by いくちゃ 栃木県 足尾銅山の市街地と廃墟群を巡る 栃木県日光市にある「足尾銅山の廃墟群」にやってきました!足尾銅山では、日本四大公害の一つ「足尾銅山鉱毒事件」が… Read More
【写真で観る】足尾銅山市街地から日帰り温泉を求めて廃墟を進む”国民宿舎 かじか荘”への道のり Posted on 2017年10月12日 by いくちゃ 栃木 公営国民宿舎 かじか荘 足尾銅山には日帰りでも入れる温泉が2箇所あります。 その内の一つ、2017年10月1日にリニューアルオープンした「公営国… Read More