弘法大師ゆかりの長崎県佐世保市のパワースポット『眼鏡岩』に行ってみた Posted on 2019年1月26日2020年5月29日 by いくちゃ 長崎県佐世保市にある弘法大師ゆかりのパワースポット『眼鏡岩』にやってきました。 観光地である長崎県にあってはメジャーなスポットでは無いですが、佐世… Read More
異国情緒溢れる長崎県にある日本最古の唐寺『東明山 興福寺』に行ってみた Posted on 2019年1月8日 by いくちゃ 長崎県長崎市にある日本最古の唐寺、『興福寺(こうふくじ)』に行ってきました。 唐寺とは江戸時代初期頃に長崎に居留していた中国人(当時は清国人)の為… Read More
武士達の無念の血が染込んだ血天井が祀られる京都の『養源院』へ潜入調査! Posted on 2018年10月18日 by いくちゃ 京都市東山区にある豊臣秀吉の側室・淀殿が開基の浄土真宗遣迎院派の寺院、『南叡山 養源院』にやってきました!! この寺院には、関ヶ原合戦の前哨戦にあ… Read More
タヌキ伝説が伝わる童謡「証城寺の狸囃子」の舞台『證誠寺』へ潜入調査! Posted on 2018年9月11日 by いくちゃ 皆さんも幼稚園で習ったんじゃないでしょうか?? しょう しょう しょうじょうじ♪ しょうじょうじのにわは♪ つ つ つきよだ みんなでて こいこ… Read More
大阪夏の陣の戦死者の血で染まった血天井がある『常光寺』へ潜入調査!! Posted on 2018年8月23日 by いくちゃ 奈良時代の初めに「聖武天皇」の勅願によって「行基」が創建したと伝えられる大阪府八尾市にある『常光寺』にやってきました!! この寺院は、創建以来「… Read More
石田三成の「佐和山城」正門を移築されたと伝わる『宗安寺』へ潜入調査! Posted on 2018年8月20日2018年8月23日 by いくちゃ 彦根城前の御土産屋さんが立ち並ぶ「夢京橋キャッスルロード」沿いにある浄土宗の寺院『宗安寺』へやってきました!! この寺院は、関ヶ原合戦で敗れた西軍… Read More
聖徳太子によって創建された関東最古の寺院『鹿野山神野寺』へ潜入調査! Posted on 2018年8月12日 by いくちゃ 千葉は海に山にと面白い!! 本日は、千葉県君津市の山深い場所にある聖徳太子が4番目に創建したと言われる『鹿野山神野寺』へやってきました!! この寺… Read More
実は夜にこそ映える、石垣が美しい大阪の観光名所『大阪城』へ潜入調査! Posted on 2018年6月2日 by いくちゃ 大阪を代表する観光スポットである『大阪城』へ、夜8時頃にやってきました! 何故、昼間に訪れずに夜にやってきたかというと、2点の理由があります。 ~… Read More
古代・弥生時代創建の滋賀県近江八幡の守護神『比牟礼八幡宮』へ潜入調査! Posted on 2018年5月26日2018年5月26日 by いくちゃ 滋賀県近江八幡市にある旧八幡町の総社『比牟礼八幡宮』にやってきました! この神社は、弥生時代に創建され、飛鳥時代後代に詠まれた和歌にも登場する古… Read More
大阪の都心地にある古墳時代に創建された古社『難波神社』へ行ってみた! Posted on 2018年5月9日 by いくちゃ 大阪府中央区にある古社『難波神社』へやってきました!! この神社は、古墳時代である反正天皇の御代(406年~411年)に、その父「仁徳天皇」を祀り建立… Read More